6年租税教室~税金はどうして大切なの?~
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
6学年 学習・行事
10日(木)に社会科の学習の一環として、松本法人会の方にお越しいただき、税金について教えていただきました。税金はなくてはならないものであり、税金の種類、金額、使われ方や、もし税金がなくなったらどうなるのかということについて、お話や動画を通して学習しました。子どもたちに馴染みがあるのは、やはり“消費税”のようで、「税金が大事なのはわかったけど、10%より増えるのは嫌かも」と、自分たちの生活と関連づけながら考えていました。身近な所から、自分たちの知らない税まで、学ぶことができ、これから学ぶ政治の学習にもつながっていく良い時間となりました。