1学期始業式 校長講話より 〜友だちと過ごせる時間を大切に〜
- 公開日
- 2020/04/23
- 更新日
- 2020/04/23
お知らせ
久しぶりにみなさんの元気な顔を見ることができて、とてもうれしいです。みなさんも、約一ヶ月ぶりに友達と会えてとてもうれしいことだろうと思います。
さて、新しい1年生と新しい先生方をお迎えし、いよいよ今日から新学期、令和2年度1学期が始まりますが、残念ながら新型コロナウィルスの感染は、休校になる前よりも良い状態にはなっていません。今までのようにはできないことがたくさんあります。例えば、一ヵ所に大勢の人が集まってするような活動は行えません。だから、始業式もこうして放送で行わなくてはなりません。また、友達とくっついてするような活動や遊びはしないようにしなくてはなりません。給食も班ごとかたまって食べるということができないかもしれません。グループ学習もできないことがあるかもしれません。他にもできないこと、してはいけないことがいろいろあります。それはすべてウィルスの感染を予防するためなので、ちょっと我慢してほしいと思います。
さらに、約束してほしいことが二つあります。
一つ目。必ず朝の健康チェックをしてから登校すること。担任の先生からチェック表が渡されますので、朝、おうちの人にチェックしてもらい、異常がないことを確認してからチェックシートを持って登校してください。
二つ目。『二時間目の休み時間のあと』『給食の前』『清掃の後』最低この三回は、必ず手洗いをすること。ウィルスは目、鼻、口から体の中に入ります。ウィルスが一番つきやすいのは手です。ウィルスのついた手で目や鼻や口を触って体に入ってしまうということが多いので、できるだけこまめに手を洗ってウィルスを洗い流すことがとても大事なことです。
外国や、日本でも他の地域では、まだ休校が続き、友達と会うことさえできないところがたくさんあります。なので、我慢することは我慢し、守らなくてはいけない約束は必ず守り、友達と過ごすことができる時間を大切にして、明日から始まる新しい学年での勉強や生活を頑張りましょう。