5年生 味覚の授業がありました
- 公開日
- 2021/11/26
- 更新日
- 2021/11/26
5年生 学習・行事
22日(月)は、安曇野市調理師会ほか、県農政部などから多くの方にお越しいただいて、味覚の授業を行いました。まずは、味覚(しょっぱい、にがい、すっぱい、あまいなど)を知ることから始まり、塩、カカオ72%のビターチョコレート、酢、砂糖を味見しました。次は鼻をつまみながらレーズンを口にすると、ほのかに甘味と酸味を感じるだけなのに、つまんだ指をはなしたとたんにふわっと香りが広がって、その不思議さを味わっていました。後半は、こぶとかつおぶしの一番だしを味わいました。北海道でとれる昆布を教室いっぱいに伸ばしてみると3〜4mはあり、その長さにびっくりしました。お味噌汁を作り、調理師さんの協力のもと、おいしさを味わいました。