「優しい気持ちで接するには?」SSTの学習をしました
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
最近の学校から
朝の学活の時間を利用して、全校でSSTの学習をしています。SSTとはソーシャルスキルトレーニングと言い、上手に人間関係を築いていくための学習です。今回は、どんな表情をしてあいさつなどの言葉を伝えれば相手に伝わるかと言う内容でした。例えば、怒ったような顔をして「ありがとう」と言っても言われた方には、その気持ちは伝わりません。やはり笑顔で「ありがとう」と言った方が伝わります。言葉と表情について学習をしたあと、代表者が前に出て「お手本」を発表してくれました。気持ちの良い挨拶ができれば素敵な一日がスタートしますね。