「なかよし」いつまでも 〜仲良し読書&卒業写真〜
- 公開日
- 2013/11/29
- 更新日
- 2013/11/29
6学年
25日(月)朝は姉妹学級の1年生に読み聞かせをする仲良し読書がありました。
自分が低学年のときに読んだ思い出の本などを参考に見つくろい、見せ方に注意しながら練習した成果が本番に生かされていたようです。
本を読んでもらった1年生は、今の6年生が当時そうであったように、こういった経験を覚えていて、6年生になったらそのときの1年生(今の2歳児!)に読んであげるのでしょう。こうした「なかよし」のリレーがずっと続くって素敵だなあと思います。
来週も読書旬間です。たくさんのいい本に出会い、いつまでも、読書と仲良しでいてください。
28日(木)は卒業写真の撮影日でした。朝からなんかいつもと違う空気が流れ、ちょっと緊張気味(?)の人もいたようですが、本番はいつものとびきりの笑顔で撮影できました。
「卒業なんてまだ先」だと思っていましたが、卒業写真撮影となると、この北小での生活があとわずかであることを、そして、中学に向けての心の準備をしっかりしておく必要があることを思い知らされます。
卒業式で今のクラスは解散となり、それぞれの道に巣立って生きます。残された53日間で何をすべきか考え、自分のために、母校のために、できることをやっていきましょう。そして、いつか卒業写真を開いて自分の小学校生活を思い出すときに、「精一杯できた」と思える今を過ごしたいものです。