これが「背番号6」の姿だ!
- 公開日
- 2015/01/27
- 更新日
- 2015/01/27
6学年
22日は、朝からまとまった雪となりました。私が学校に着いてみると、早く学校に来てくれた子から、雪かきに大活躍してくれていました。
6年生の様子を見ると、気がつくことがありました。それは、誰もが登校して来た私服のまま、また、朝のセーフティーリーダーの日だったので、リーダーキャップをかぶったまま、雪かきをしていた、ということです。これは、どういうことなのでしょう。6年生の昇降口の外を見ると、そこには、狭いところにランドセルがかためて置かれていました。つまり、登校してきて、自分の着替えをするどころか、校舎にいったん入ることもせずに雪かきに向かった、ということです。
6年生が雪かきをする傍らを、低学年の子たちが、安心して歩いて通り過ぎていきました。6年生が、自分のことよりも学校のことを優先して、動いてくれたおかげです。ありがとう。
「背番号6プロジェクト」にも、雪かきのことが挙げられていますが、まさに背中で語っていた姿ではないかと、感心します。