3学期 終業式 1年が終わりました。
- 公開日
- 2017/03/15
- 更新日
- 2017/03/15
学校行事
今日の2時間目に終業式がありました。3学期の終わりですが、1年の終わりでもあります。
今回の学年発表は、1年生と4年生でした。1年生は、この1年間でできるようになったことをドキドキドンの替え歌にして、発表しました。また鍵盤ハーモニカで「子犬のマーチ」を全員で吹きました。きれいな旋律が体育館に響きました。
4年生は、学年児童会の総会の様子をダイジェスト版で発表してくれました。北小の児童会は5,6年生ですが、4年生は学年児童会として、自分たちで考え、計画して、実行していく活動を行っています。読書に関することや運動では、学年クラスマッチを3回開いたこと、生活面では、ポスターをかいて廊下歩行や掃除について呼びかけたことなどを発表してくれました。こうやって自分たちで動くことを通して4月からの児童会活動でも全校を6年生と一緒になって動かしていってくれるんだとうれしく思いました。
校長先生の話では、3学期に撮った子どもたちの写真を見せながら、感じられたことを話されてくださいました。トイレ清掃のこと、トイレットペーパーの三角折のこと、校長室に遊びに来てくれる子どもたちのこと、体育館での遊びに加えてもらったこと・・・・・いろいろな場面をよく見ていられるんだなあと思いました。神出鬼没の忍者のようです。
最後、北小で一番大切にされている命について話をされました。16日は卒業式です。すばらしい卒業式にみんなでしていきましょう。そして20日後には、ひとつ上の学年になります。始業式みな元気で登校してきてください。1年間ありがとうございました。