学校日記

長野見学に行きました

公開日
2017/12/06
更新日
2017/12/06

4学年

 天候が心配でしたが、雨に降られることもなく無事長野見学に行ってきました。1,2組は午前中に県庁、午後に善光寺に。3,4組はその反対になる形での見学でした。県庁の災害対策本部では、実際に対策チームが座る椅子に座らせてもらい、その部屋の様子や機材の説明を受けたり、実際に災害が起きた時の様子を、映像で見せてもらったりしました。特に、地震の映像で、棚が倒れ、机が1m近くもずれ、人が立っていられずに座り込んでしまう様子を見て災害の怖さを感じることができました。子ども記者体験では、それぞれのグループに分かれての学習だったので、県庁の方に詳しく教えてもらう事ができたようです。また、知事室に入れたクラス、知事に直接会うことのできたクラスなど、時間によって差はありましたが、長野県のために働く知事や県庁のことを学習することができました。
善光寺では、住職の方に善光寺自体のことだけでなく、そこに祀られている多くの仏様についての説明をしてもらいました。その後の、お戒壇巡りでは目を開けていても何も見えないくらいの真っ暗な中で、カギを触ることができ、普段体験できないことを体験することができました。
長い1日でしたが、自分の目標に向かってがんばっている子が多く、よい学習ができました。