4年生「お話の会」
- 公開日
- 2018/05/31
- 更新日
- 2018/05/31
4学年
22日(火)、「穂高おはなしの会」のボランティアの方々による「お話の会」がありました。
今年度も、「お話のろうそく」に火が灯り、子どもたちはお話の世界に入り込みました。素語りは、ラオスの民話「小石投げの名人タオカム」、日本の怖い昔話「くわずにょうぼう」、岡田淳さんのとても愉快なお話「しゃっくり」でした。他にも、まどみちおさんの「くちびる体操」をみんなで一緒に楽しんだり、阪田寛夫さんの詩「そうだ村の村長さん」も読んでもらったりしました。とてもすてきな時間を過ごすことができました。
これからも、さまざまな本に親しめるといいですね。