学校日記

和楽器体験

公開日
2019/02/12
更新日
2019/02/12

6学年

5日(火)に和楽器演奏の先生にお越しいただき、和楽器体験授業をしました。
始めに、尺八、お琴(十三弦と十七弦)、三味線による演奏を聴かせていただきました。和楽器特有の柔らかくも緊張感のある音色は、心に響く心地よいものでした。演目も「春の海」や「鹿の遠音」といった伝統的な曲から、「レット・イット・ゴー」「ジブリメドレー」などの現代のアレンジ曲まで幅広く楽しませていただきました。
次に一人ひとりお琴の体験演奏をしました。ほとんどの子がお琴を触るのも初めてでしたが、苦戦しながらも最後にはみんなで「さくら」を演奏しました。「またやってみたい。」「今度は尺八も吹いてみたい。」と笑顔で感想を話していました。
教えてくださった三人の先生方、ありがとうございました。