学校日記

紙版画に挑戦!

公開日
2019/02/28
更新日
2019/02/28

1学年

初めての紙版画を作成中です。「自分の顔」を作ります。まず、画用紙で、目、鼻、口、まゆ毛などのパーツを作りました。自分の顔に触ったり、鏡を見たりしながら、形をつかみ、ハサミで切り取ったり、のりで貼り合わせたりしていきます。どうしても小さくなりがちで、担任も一緒に悪戦苦闘しました。顔の輪郭を切り、パーツを並べてみると、そのリアルさにびっくり。いつも自由帳に描いている絵と違い、「何だかこわい。」という声も。とはいえ紙版画のイメージがつかめない中でも、楽しそうにつくっていきます。目の前のことに一生懸命に取り組む子どもたちです。髪の毛や耳も切って貼り合わせていくと、顔らしくなってきました。本物そっくりの顔になったかな? 刷り上がりが楽しみです。