学校日記

長野見学に行ってきました!

公開日
2022/11/28
更新日
2022/11/28

4学年

 11月11日(金)は、長野見学でした。お天気にも恵まれ、久しぶりの見学に子どもたちは、とても嬉しそうでした。長野市の歴史や文化を知る目的で、善光寺とMウェーブへ行きました。行きのバスは、高速道路から見える景色を眺めながら秋を満喫しました。
 善光寺では、仲見世を通り、仁王門と山門をくぐり本堂前で記念写真を撮りました。事前学習で知っていたものの、やはり実際に見ると迫力があります。本堂に入り、予定にはなかった住職のお話をお聞きすることができました。さらに、特別公開の十夜仏を見ることができ、ありがたくお参りをしました。
 城山公園では、お弁当を食べました。先日の「お弁当の日」に引き続き、早起きして自分で作ったという子もいました。秋晴れの気持ちいい空の下おいしくいただきました。
 午後は、Mウェーブです。長野市はオリンピックパラリンピックが開催された都市であり、1校1国運動などの国際交流の輪が広がっています。その歴史がわかるパネルや記念の品が飾られており、大変勉強になりました。この見学を通して、長野県の良さを実感し、故郷を誇りに思う気持ちも湧いてきたのではないでしょうか。
 安曇野市から初めて出た見学でしたが、自主的に動く子どもたちの姿が印象的でした。   来年度の宿泊学習につながるいい経験となりました。