学校日記

4年生 クリーンセンターの見学と明南小との交流

公開日
2021/07/06
更新日
2021/07/07

学校の様子

7月6日 火曜日 くもり

朝、昇降口で、
「行ってきます!」
の声をかけると、たくさんの他学年の子どもたちがベランダに出て、
「行ってらっしゃい。」
とお見送りをしてくれます。
校外学習の時の、明北小のいつもの姿ですが、
とても気持ちが和みます。

バスに乗って出発し、まずはクリーンセンター。
ゴミについて関心が高まっている昨今、
実際にゴミを処理するしくみを見学したり、
そこで働いているみなさんの思いを聞いたりすることは、
これからの未来を担っていく子どもたちにとって、とても大切なことです。
何気なく捨てるゴミは、そのままではただのゴミです。
ただ増えていくだけです。
しかし、
熱意をもって処理してくださる方がいてくれるおかげで、
ゴミは処分されるだけでなく、
資源になっていきます。
これを機会に、自分の出すゴミについて興味をもってほしいです。

場所を明南小に移動し、交流です。
先日リモートで交流したみんなとの再会。
やはり、目の前に立ち、実際に話をするのは全然違ったようです。
2年半後には同じ中学に通う仲間。
これを機会に、これからも交流を続けてほしいです。
交流については、明南小のブログにも載ると思います。
(きっとK先生なら載せるはず)
そちらは、実際にその場で取材しての記事になると思いますので、
ぜひご覧ください。