1学期終業式
- 公開日
- 2023/07/21
- 更新日
- 2023/07/21
学校の様子
7月21日(金)
1学期終業式がありました。
1年生・4年生・5年生の発表がありました。
入学してからのこと、かんだち山での学習、水泳やキャンプについて体験をもとに、感じたこと、考えたこと、これからの目標などを自分の言葉で発表することができました。
校長先生のお話しは「スマホがポケットに入る理由」でした。
1人の少年が夏休みに出会った「ろうそくの本」という本。
彼はその本ををきっかけに、化学に興味をもち、研究の道へすすみます。
研究の成果として、リチウムイオン電池を開発するにいたりました。
バッテリーの小型化により、やがてスマホ(電話)はポケットに入るサイズになりました。
あの本との「出会い」があったから、「スマホがポケットに入るようになった」とも考えられます。
リチウムイオン電池は、スマホだけでなく、私たちの生活の様々な場所で使われ、生活を豊かにしてくれています。
さらに2019年。
彼はノーベル化学賞を受賞します。
あの本との「出会い」が、彼の人生に大きな影響をあたえ、人々の生活を豊かで便利なものにしてくれました。
「本」や「人」、「体験」や「遊び」、「学び」など、みなさんには、これからたくさんの出会いがあります。
今年の夏、みなさんの人生だけでなく、人類の生活に影響を変える出会いが、あるかもしれません。
安全と健康に気を配り、ステキな夏休みにしましょう。
2学期元気な顔で登校してきてくださいね♪