昔のくらし体験教室
- 公開日
- 2018/01/24
- 更新日
- 2018/01/24
学校行事
豊科郷土博物館の皆さんをはじめ,多くの講師の方に来ていただき,今年も3年生が昔のくらしを体験しました。
視聴覚室に,ランプや石板,昔のはかりなどが並べられ,その中で昔の暮らしの様子をお聞きしました。その後,一人ひとり着物を着せていただき,石臼で大豆をひいてきなこをつくったり,火打ちを使ったりしました。背負子を背負い,すげ傘をかぶってニコニコしている男子や,頭にかんざしを挿してもらう女子がいました。
子どもたちの様子を見ながら展示品の中にダイヤル式の黒電話を見つけ,これももはや「昔のくらし」なんだなと思ってしまった筆者でした。
平成の後半生まれの子どもたちにとって,貴重な体験になりました。