明南小日記

年長さんとの交流

公開日
2025/11/17
更新日
2025/11/17

学校の様子

11月17日(月) 晴れ


今日は1年生が、認定こども園の年長さんをお招きして交流を行いました。


これまで時間をかけて、みんなで話し合い、協力して準備を進めてきました。

そして、ついに待ちに待った交流当日。

年長さんが来る前から、ワクワクが止まりません!

昇降口までお迎えして、荷物を置く場所を案内しました。


まずは、体育館で「いろいろ遊び」から。

今回、交流でどんな遊びをするかを考える中で、子どもたちの希望で「いろいろ遊び」と「おまつり遊び」に分かれて準備を進めてきました。

「いろいろ遊び」担当のグループが、「増えおに(おにごっこ)」と「だるまさんが転んだ」を仕切ってくれました。


その後は、学校探検。

年長さんの手をひいて、図書館、音楽室、保健室、職員室、中央廊下などを見学しました。

チェックポイントでは、係がカードにシールを貼りました。


学校探検が終わると、教室に戻って「おまつり遊び」。

夏に行われたPTA主催の“めいなん夏祭り”を参考にして、出店を準備したようです。

かき氷、輪なげ、くじ引き、たこ焼き、魚釣り…

時間いっぱい、楽しみました♪


盛りだくさんの交流会。

これまでたくさん話し合い、準備を重ね、当日もそれぞれに役割がありました。

「あ!仕事一つ忘れちゃった!」

「(ペアの)年長さんとはぐれちゃった💦」

というシーンもありましたが、


「廊下は、走っちゃいけないよ」

と注意したり、

「こっちにおいで」

「どこに行きたい?」

「○○くんも、これ欲しい?」

と、年長さんを優しくリードする姿がたくさんありました。

そして、何より年長さんたちが楽しんでくれたことを喜んでいました。


来年度、1年生のみんなが、進級してお兄さんお姉さんになる様子が垣間見えた時間でした。