学校生活の様子メニュー

学校生活の様子

授業参観ありがとうございました。

公開日
2019/11/28
更新日
2019/11/28

6年

  • 1220834.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2010016/blog_img/13320300?tm=20240822110216

 21日(木)は、ふれあい旬間にちなんで、各クラスで道徳の学習を行いました。テーマは、『ちがいのちがい』。世の中にはいろいろな違いがあります。ある人は髪の毛が長いけれど、ある人は髪が短い。またある人はスポーツが得意だけれど、ある人は絵を描くのが得意。さらに、ある人は毎日宿題を出すけれど、ある人は出さない日がある。どれも「ちがい」ではありますが、これらのちがいは、「あっていいちがい」でしょうか、それとも、「あってはいけないちがい」でしょうか。そんなことを考える内容でした。
 グループごと、15枚のカードに書かれた「ちがい」について、「あっていいちがい」なのか、「あってはいけないちがい」なのか意見を出し合い、語り合いました。例えば、こんな話題。「Aホテルには車いす用のスロープがあるが、Bホテルにはない。」子どもたちの考えを聞くと、「本当はスロープがあった方がいいけれど、ホテルによって事情があり、ちがっても仕方がないので、どちらともいえない。」「スロープがなかったら、車いすの人が不便で困るので、あってはならない。」「障害者が自由にホテルを選べなくなってしまうので、あってはならない」「差別がないようにするために、あってはならない」などの考えが出されました。これまで自分の立場からしか見ていなかったであろうことでも、他者(この話題では障害者)の立場に立って考えることができたようです。最後に、子どもたちが、『ちがいのちがい』について語り合った感想を書きました。

  〇今まで考えなかったちがいも、今回を機会に考えるこ
   とができた。
  〇よい・いけないは、人や国などによってちがいがある
   ということがわかった。
  〇あまり気にしないことでも、差別でいけなかったり、
   個性ではよかったり、あまり考えないことを考え直し
   たらすごい問題が出そう。
  〇いろいろな可能性があるので、どちらにするか迷った
   ものもあったが、差別は×、個性、事情は〇という風
   に考えて分別した。
 
 どの話題についても真剣に悩んで考え、話し合いに熱中する子どもたちの様子が印象的でした。この授業を通して、様々な場面で、誰もが尊重され平等に生きられるように、社会のあり方を考えていくことが大切なのだと気づく良い機会になったのではないかと思います。
 保護者の皆様には、参観授業後も、PTA講演会、学級懇談会とご参加いただき、ありがとうございました。(学年だよりから)