学校日記

二学期終業式

公開日
2024/01/11
更新日
2024/01/11

学校行事

 二学期終業式を行いました。2学期は、真夏の時期から始まり、日頃の学校活動、授業、生徒会、部活動の他に、文化祭、クラスマッチ、参観日、新人戦などたくさんの出来事がありました。
 終業式では、2学期の最大の行事の一つ翔翺祭についての自分の関わったことや感想を述べたり、学習や生徒会での様子を話したりしてくれました。代表生徒のどの皆さんも、新たな年に向けての決意がありました。
 校長先生からは、三九郎などのことから、「家庭や地域を支える大人の一人としての自覚をもつことや過去を未来につなぐ意識をもつ冬休みに」というお話がありました。そして、事故や怪我のないように、自分が傷つかない、人を傷つけない」ということも話され、自分の価値を自分で下げない言動をとれる休みにとお話がありました。
 アフターコロナになり、学校生活も安定してきております。こうした生活が送れますのも、保護者、地域の方々のお陰です。今後ともよろしくお願いします。
 今年もあとわずかになりました。令和5年の締めくくりをして、令和6年を元気に迎えましょう。