薬物乱用防止教育保健講演会
- 公開日
- 2018/10/11
- 更新日
- 2018/10/11
学習
10月11日(木)6校時には、薬物乱用防止教育保健講演会がありました。
松本保健福祉事務所健康づくり課の保健師の先生よりお話をお聞きしました。
「お酒がもたらす心と身体への影響」「未成年は飲酒してはいけません」についてのお話があり、その後、代表の先生と生徒がアルコールパッチテストで体質をチェックしてもらいました。飲める体質の人の方がアルコール依存症になりやすく危ないとのことでした。
未成年からの飲酒は、3〜4倍以上アルコール依存症になる確率が上がるそうです。
ご家庭やご親戚の方におかれましては、中学生に飲酒をすすめるようなことはありませんようにお願いいたします。