学校日記

「第3回明科キレイにし隊」活動を行いました

公開日
2015/11/19
更新日
2015/11/19

学校行事

  • 485667.jpg
  • 485668.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13325045?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13325409?tm=20240822110216

普段からお世話になっている地域の方々に少しでもお返しをしたい、自分の住む町明科をきれいにしたい、地域の一員として自分の出来ることをして役に立ちたいという願いをもって取り組みました。
ただ、翌日のある生徒の生活記録では、「明科キレイにし隊で普段あまり気にしなかった所に意外に多くのゴミがありました。明科体育館の駐車場ではたばこの吸い殻が30本以上も落ちていました。どんなにきれいな所でも、ゴミを捨てると一瞬で汚くなります。汚すのは簡単でもきれいにするのは大変というのがわかった。」とあったのです。これは大人として反省すべきことでしょう。
生徒の言うように、きれいな町を維持するのはとても大変です。だからこそ一人ひとりの行動や思いが大切になって来るのではないでしょうか。