学校日記

令和元年9月27日28日 明中祭

公開日
2019/10/11
更新日
2019/10/11

学校行事

  • 1198459.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13324891?tm=20240822110216

9月27日(金)28日(土)に明中祭が行われました。1日目には、意見文発表、学年発表、運動会が行われました。2日目は音楽会。クラス合唱、学年合唱で、体育館に美しい歌声を響かせることができました。
 1年生にとっては初めての文化祭でした。準備段階から、各クラスの展示準備、委員会の仕事など、協力して取り組む姿が見られました。この明中祭で、1年生の成長した姿をたくさん見ることができました。
 2年生は、多くの事を感じ取ったようです。「3年生は自分から動いていてとても格好良かった」、「3年生のように歌えるようになりたい」、「来年は自分達が明中祭を動かしていく番。楽しみ半分、不安半分」などの感想がありました。今年度は学年が上がり、明中祭ができあがるまでに、いつ頃から仕事を始め、どんなふうに人が動いていくのか間近で実感できたようです。1年後自分たちが作る明中祭に向けて考え始めています。
 3年生にとって、中学校生活最後の明中祭が終わりました。一人ひとりが目標をもって、最後まで全力を尽くすことができた文化祭でした。自分たちの発表や活動に本気で取り組み、全校をリードし、盛り上げてくれました。同時に1・2年生にも、楽しんでもらい、力を発揮してもらい、活躍してもらえるような本当に素敵な二日間とすることができました。
 ここまで支えて下さったお家の方々、発表を見に来てくださった地域の方々、本当にありがとうございました。