学校日記

令和元年11月30日 平和と人権のつどい

公開日
2019/12/03
更新日
2019/12/03

その他

  • 1223405.jpg
  • 1223406.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13324914?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13325305?tm=20240822110216

 安曇野市平和と人権のつどいに、8月の広島平和記念式典に参加した3年生4名が参加しました。
 献花、広島平和記念式典参加体験作文の発表、平和都市宣言の朗読をはじめ、講師宮本延春氏による基調講演「オール1の落ちこぼれ、教師になる」など、参加した全員で、平和と人権について考えるひと時となりました。

「安曇野市平和都市宣言」
雄大な北アルプスの麓 清らかな水
緑かがやく 自然豊かな安曇野を
私たちは守っていきます

健康で幸せな生活のために
みんなで支え合い 差別のない社会を
私たちは築いていきます

みんなの笑顔が 子どもたちの明るい未来が
いきいきとした命の営みが続くことを
私たちは求めていきます

平和を願う人々と手を取り合って
全ての不安や争いをなくすために
私たちは行動します

私たちは美しい故郷 安曇野から
平和な社会の実現に向け
ここに「平和都市」を宣言します