令和2年6月10日 前期人権旬間
- 公開日
- 2020/06/16
- 更新日
- 2020/06/16
生徒会
6月10日より、前期人権旬間が始まりました。
生徒会副会長から全校に「生徒会としても、この機会にもう一度、私たちの「明科中学校人権憲章」を読み直して、人権委ついて考えたり、行動したりする機会にしましょう」と呼びかけられ、全校で生徒手帳にも書かれている人権憲章を読み合せました。
明科中学校人権憲章の中身を改めて読んでみると、お互いに平等に接することや、安心して学校生活を送る権利について、大切なことが書かれています。それぞれが考えた自分だけの人権宣言を、これからの生活で実践してほしいと願っています。
それぞれの学級では、今までの自分を振り返り、一人ひとり人権宣言を行いました。
〜「私の人権宣言」より〜
・人の嫌がることはしない。
・後輩や自分の学年の人が困っていたり、助けを必要としているときに、自分から寄り添える人でいたい。
・どんなことをしたら相手が傷つき、どんなことをしたら相手が喜ぶのか、考えて行動する。
・色々な考えがあって当たり前、という考えをいつも持って、全員が楽しく過ごせる方法を考える。