学校日記

令和2年7月31日 タオル集め週間

公開日
2020/08/04
更新日
2020/08/04

生徒会

  • 1313579.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13324961?tm=20240822110216

 7月27日〜31日、保健福祉委員会の企画で、「タオル集め週間」が行われました。
 明科中学校では、毎年、未使用や使用済みのタオルを集め孝明舘に寄贈しています。未使用のものは入所している方のからだを拭いていただくために、使用済みのものは清掃するときなどに使っていただいています。300枚を目標に、全校に呼びかけて取り組みました。
 結果510枚のタオルを集めることができました。ご協力いただいた保護者の皆様にも感謝いたします。
 例年、有志を募り、50名ほどで孝明舘を訪問し、タオルや車イス(ベルマークを集め2年で1台の寄贈を目指しています)の寄贈、館内の掃除の手伝いや歌のプレゼントなどを行ってきました。
 本年度はコロナウィルス感染症の予防のために、清掃活動や交流ができず、とても残念でなりません。委員長等代表4名でタオルを届けてきます。
 早く交流できる日が来ることを願っています。