学校日記

令和2年9月10日 明科キレイにし隊

公開日
2020/09/10
更新日
2020/09/10

生徒会

  • 1325604.jpg
  • 1325605.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13324971?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13325350?tm=20240822110216

 登校時に「明科キレイにし隊」が実施されました。
1学期にも計画されていた活動ですが、臨時休業や市内で新型コロナウィルスの感染者が確認されたことから中止となり、今回が今年度初めての実施となりました。
 「明科キレイにし隊」は、明科中生徒会の伝統的な活動となっています。今年度の実施に当たっては、生徒会副会長がこの取り組みを始めた当時の生徒会長や生徒会顧問の先生に取材を行い、放送で紹介されました。当時の生徒会長からは、「これを始めた自分たちが偉いのではなく、伝統を引き継ぎ守ってくれる皆さんが偉いのだ」というメッセージもいただき、励みになりました。
  全校の取り組みで、通学路上に落ちていた空き缶、ペットボトル、弁当の容器、吸い殻などおよそ5キロのごみが集まりました。
 このように地域に貢献できる活動を、今後も大切にしていきたいと思います。