学校日記

令和3年1月18日 手づくり弁当の日

公開日
2021/01/29
更新日
2021/01/29

学校行事

  • 1394588.jpg
  • 1394589.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13325006?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13325379?tm=20240822110216

 今年度最後の手作り弁当の日でした。今回のテーマは、「元気の出る弁当」でしたが、彩りや栄養バランスまで気をつけて作ってあって、本当においしそうなお弁当ばかりでした。
 前回の経験をもとに、前日から準備して作ったりして、それぞれ工夫したお弁当が
ならびました。手作りのお弁当を満足そうに食べていました。
 毎回のことながら、保護者の方には買い物や作り方のレクチャーなど、陰なり日向なり支えていただいたことと思います。ありがとうございます。以前読んだ本に、「食べることは生きること。考え方や生活の仕方にいかほどの違いがあっても、そのことは万国共通しているのです。」とありました。自分のためのお弁当づくりは、自分の体を考えることにつながってきます。明科中学校が食育教育の中でも大切にしていることです。しかも自分のお弁当を持ち寄って食べるのはわくわくもします。今回は、歓談しながら食べることはできませんでしたが、今後掲示されるレポートを見ながら、楽しみたいと思います。