学校日記

1年SST

公開日
2020/06/26
更新日
2020/06/26

1学年 学習・行事

 本校は各学年、月に一度SST(ソーシャルスキル・トレーニング)を朝活動の時間帯に短時間行っています。今朝は1年生のSSTが行われました。
 今日のテーマは「先生の話の聞き方」です。話の聞き方を実際に先生たちが子どもたちの前で実演します。それを子どもたちは見ながら、話の聞き方について考えていきます。
 悪い例を演じると子どもたちは口々によくないこところを発言していきました。【「目」と「耳」で】【やっていることをやめて】【さいごまで】とフラッシュカードを黒板に掲示しながら話の聞き方を確認していきました。
 1枚目の写真は、手で鉛筆をいじりながら話を聞いている様子を実演している場面です。2枚目の写真は、フラッシュカードを使いながら話の聞き方を確認している場面です。最後の写真は、この時間に学習した話の聞き方を使って実際に先生の話を子どもたちが聞いている場面です。集中して聞いていると姿勢もよくなるなと思いました。
 
※ソーシャルスキル・トレーニングとは、社会で人と人とが関わりながら生きていくため
 に欠かせないスキルを身につける訓練です。