学校日記

児童集会(放送)

公開日
2020/09/03
更新日
2020/09/03

児童会活動

 「廊下の歩行について、実際の例を劇にして皆さんに知ってもらい、気をつけてもらいたいと思います。」
 これは今日の朝活動の放送による児童集会で代表委員会が呼びかけた言葉です。校内テレビ放送がない中、工夫した「放送劇」で校内の安全な生活について呼びかけをしました。
【例1】
 6年生:そこの男の子はちゃんと歩いてね。
 低学年:あっ はい。
     “よし!6年生はもう見てないし走って教室まで行こっと”
【例2】
 A子:あのさー。最近走っている人、増えてるよね。
 B子:だねー。
 A子:あっ、走らないでね〜。
 C子:もう急がなきゃだし無視よ!タッタッタッタッ

 この他に、学校内での鬼ごっこが増えているという話もありました。そして、廊下の角での衝突や雨、雪の日に廊下で滑って危ないこと、なども例に挙げながら「正しい廊下歩行は友や仲間を大切にすることと同じです」と結びました。