学校日記

未来へのエール!(6年生)

公開日
2020/09/17
更新日
2020/09/17

6学年 学習・行事

 本年度は9月16日、17日、24日の3日間に分けて学年による運動の集いを実施いたします。昨日は、無事に2年生と5年生の運動の集いを実施することができました。駐車場も所定の場所に停めていただきありがとうございました。
 今日は、1年生と4年生の運動の集いがありましたが、天候にも恵まれ実施することができました。
 ホームページで各学年の「みどころ」を紹介してきましたが今日で最終になります。9月24日(木)に実施予定の6年生を紹介します。

 6学年の運動の集いでは,「応援合戦」「短距離走」「玉入れ」「綱引き」「組体操」「リレー」を行います。
 6年生にとっては、ラストチャンスとなります。例年の運動会と変わらず、紅白に分かれて、応援団も組織しています。「コロナだからできなかった…」なんて言わせない、「コロナだからこそできた!」と言えるように、玉入れや綱引きにもチャレンジ!六年生のみで組織した応援団と応援合戦も必見です。また、紅白リレーでは、例年より多い、学年24人の代表が赤・緑(紅組)白・黄(白組)の4チームに分かれて全力で走りきります。
 最後となった組体操のテーマは「未来へのエール」。コロナ禍において大きな技には取り組めませんが、集団行動や表現ダンスを交えながら、50周年を迎えた北小と参観していただく皆様、そして自分たちの未来へのエールを送るつもりで表現します。今年の状況だからこそできることを考え、高め合ってきた6学年運動の集い。その見所たるや例年に勝るとも劣りません!