学校日記

ご飯とみそしる

公開日
2021/02/05
更新日
2021/02/05

5学年 学習・行事

 今週、5年生の家庭科でご飯とみそしるを作る調理実習を行いました。
 自分たちで育てたお米を使ってガラス鍋で炊きました。ガラス鍋だと中の様子が見えるのでご飯が炊き上がる過程を目で確かめながら火加減を調整できます。炊き上がったご飯のフタを開けたときの湯気と香りに子どもたちから「おいしそう」「うわあ」っと、歓声があがっていました。
 工夫したこと・がんばったこと(子どもたちの振り返りから)
○ご飯を最初から自分たちでたくのが初めてで、むずかしかったけど、最終的に「ほかほか」「もちもち」においしくできてよかった。
○ごはんをたいている時、「この時間だな」と、しっかりと時計をみて、中火、弱火、と変えられた。
○できるだけ具材は同じくらいに切ることをがんばった。お汁とお米は、すごくおいしかったです。