50周年記念事業 夏休み中の「ひょうたん池リニューアルプロジェクト」の様子
- 公開日
- 2021/08/25
- 更新日
- 2021/08/25
お知らせ
8月8日(日)
ひょうたん池復活プロジェクトを進めて来てくれた旧6年3組の子どもたちが集まって、ひょうたん広場の立て看板作成と、池に下りる階段の設置作業をしてくれました。看板はおはじきを使ったかわいいデザインとなっています。階段は元々池の中にあった花型ブロックを再利用したものです。どちらも手作りの良さがよく出ていて、ひょうたん広場がぱっと明るくなった感じがします。
8月21日(土)
ひょうたん広場にはキンモクセイを植樹し、日時計も設置します。この日は日時計の土台づくりの作業を行いました。業者さんにお願いしてすべてやってもらえば簡単にできると思いますが、限られた予算の中での事業ですので、実行委員の皆様が持っていらっしゃる知識と技、道具を駆使して手作業で行いました。この土台の上にブロンズ製の日時計が設置され、側面には在校児童の発案したデザインが入ることになっています。