連学年集会で矢原堰に関する学習発表をしました
- 公開日
- 2021/10/19
- 更新日
- 2021/10/19
お知らせ
10月19日
今日の朝の時間に4年3組のみなさんが、クラスで追究してきた矢原堰の学習発表を行いました。矢原堰は安曇野で一番早く作られた堰であること、臼井弥三郎さんについて等、調べ学習をしてわかったことや矢原堰見学をしてわかったことなどを発表してくれました。矢原堰見学をしている中で、堰にゴミがたくさん落ちていることに気づき、きれいにしたいと願いを持った子どもたちは、豊科南小で拾ケ堰クリーン大作戦を行っているということを聞き、元校長先生である市教委の丸山先生にもお話を伺って、自分たちも自然環境を守ることにつながる清掃活動に取り組みたいと考えました。そして、より広い範囲をきれいにしようと、「一緒に『矢原堰クリーニング大作戦』に参加してほしい」と連学年の仲間たちにも呼び掛けました。10月29日(金)に大作戦は実行される予定です。