3年生のせせらぎ学習
- 公開日
- 2022/06/23
- 更新日
- 2022/06/23
学習
6月23日(木)
今日3年生は、市文化課の那須野さん、斉藤さんにお出でいただき、校庭西側に流れているせせらぎに棲んでいる生き物の観察学習をしました。子どもたちは、ヨコエビ、コセアカアメンボ、カワゲラ、ヒル、アマガエルなどたくさんの生き物を捕まえていましたが、一番人気はオニヤンマのヤゴです。「こんなにも多くのオニヤンマがいる学校はここだけだと思います。この大きいヤゴは今年か来年孵化しそうですね。」と聞かされた子どもたちはちょっと誇らしげでした。「落ち葉をヨコエビが食べ、そのヨコエビをヤゴが食べ、この不幸にして死んでしまったヤゴはアリが食べ、生き物は死んでも他の命になっていく。」という那須野さん、斉藤さんのお話に頷く子どもたちの姿がありました。