学校日記

5年生が「味覚の授業」を行いました

公開日
2023/10/30
更新日
2023/10/30

5学年 学習・行事

10月30日(月)
 安曇野市内の飲食店やホテルのみなさんにお出でいただき、5年生が「味覚の授業」を行いました。2時間目は、「味って何でしょう?」の問いからスタートし、しょっぱい、あまい、にがい、すっぱいの味を実際に食しながら確かめてみました。さらに鰹節や昆布、干し椎茸を食しながら「うま味」も味わいました。さらに鼻をつまんだ時とつままない時の味と香りの変化も実感しました。私たちは五感を働かせながら美味しくご飯をいただいているんだということを学びました。そして、3時間目は鰹と昆布でとった出汁を使って野菜たっぷりの具だくさんお味噌汁を作りました。本物の出汁の味と香り、自分たちで作ったということも相まって、とても美味しいお味噌汁ができ、みんなで楽しくいただきました。家庭科調理単元のはじめとして、食に関心を持ったり、調理することに意欲を高めたりするきっかけとなったと思います。