車両を使った交通安全教室を行いました
- 公開日
- 2024/05/01
- 更新日
- 2024/05/01
学校行事
5月1日(水)
長野県交通安全教室支援センターの方に来ていただき、「死角・内輪差の確認」「ダミー人形を用いての車両との衝突実験」などを行っていただきました。
交差点では少し下がった場所で待ち、「ここにいるよ」と運転手に伝わるよう手をあげ、運転手の顔を見て「歩きます」という意志を伝えてから横断歩道を渡ることを学びました。 また、歩道では車が来ないか目と耳を使って確認しながら、縁石には乗らない、座らない、車道から遠いところを歩くことを学びました。
時間にゆとりを持ち、「とまる」「見る」「待つ」をいつでも気をつけながら、正しく安全に歩行しましょう。