アクアピア(下水処理施設)に行きました
- 公開日
- 2011/08/08
- 更新日
- 2011/08/08
4学年 学習・行事
7月13日にアクアピアの見学に行きました。私たちがトイレや台所、お風呂で使った水は下水道を通ってアクアピアまでつながっています。下水道の水をきれいにしてくれているのがアクアピアという施設です。安曇野市の下水道を全部合わせると太い管で60km、細い管まであわせると700kmにもなるそうです。アクアピアでは1日に2万トン(学校のプール54はい分)の下水をきれいにしているそうです。下水道の水をきれいにしてくれているのは目に見えないツリガネムシなどの微生物でした。薬や人間の力ではなく小さな生き物が水をきれいにしていてくれるのにはびっくりしました。水をきれいにするときにいちばん困るのは、髪の毛や水にとけないティッシュや油を水といっしょに流されることだそうです。水を流すときにその先のことまで考えていきたいです。