学校日記

2年生 大豆の収穫をしました!

公開日
2022/11/11
更新日
2022/11/11

2年生 学習・行事

8日(火)に、砂利駐車場横の畑で育てていた大豆を収穫しました。一株ずつ協力して抜き、大きな脱穀機を足で一生懸命踏んで回しながら、殻から大豆を取り出しました。使用した脱穀機は大きく、激しく回るため、その激しさに驚きながらも一生懸命大豆を握って脱穀しました。脱穀を終えると、周りに飛び散った大豆と殻を大きな金網で分けました。数人で一緒に金網を持って、「せーの!」とかけ声を掛け合いながら協力していました。かなりの量の大豆が収穫できました。丁寧に殻の中から大豆を出し、殻の中から大豆を取り出す作業をしていると、「いつも食べているものってこんなに大変なことをしてつくられているんだね。」と、自分たちが食べているもののありがたみに気づく姿もありました。大豆の収穫日記では、「大豆が殻の中にこんなふうに入っているのは驚いた。」など、収穫での発見や驚きをたくさん書いていました。21・22日には、収穫した大豆が豆腐に生まれ変わります。当日は、自分たちで育てたからこその大豆のおいしさを感じてもらえたらと思います。