学校日記

長野見学〜県庁所在地・長野を見てきました〜

公開日
2016/11/21
更新日
2016/11/21

4学年

 4年生は社会科見学が多くて、今年は3回目の見学です。今回は長野市なので今までよりずっと遠くへの見学になり、行き先も県庁や善光寺など、長野県を代表する場所を見てくることができました。
 県庁は、県の政治の中心の場所です。県知事さんがお仕事をする部屋や、県議会の議場を見せてもらいました。阿部知事の部屋はじゅうたんがふかふかで、県内のスポーツチームのユニフォームやオリンピック選手のサインが飾ってあるのにみんなで感心しました。阿部知事に会って直接話ができたクラスもありました。県議会では、議員さんから議会についてのお話を少し緊張しながら聞きました。県の大事な話し合いをする場所だということがよくわかりました。
 善光寺では、お戒壇めぐりを楽しみました。「もう一度行きたい!」という声もあがりましたので、機会がありましたらぜひ行ってみてください。
 来週、学校に信濃毎日新聞社の方が来て、新聞の書き方について出前授業をして下さいます。そのとき、今回の見学について新聞にする予定です。見学で学んできたことをまとめたいと思います。