学校日記

初めての選挙・・・大切な一票を投じました

公開日
2017/02/10
更新日
2017/02/10

4学年

 月曜日の6時間目には、来年度の児童会長を決める「立会い演説会」と「投票」が行われました。初めての児童会選挙に参加した4年生たちも、しっかりと候補者と推薦責任者の演説を聞き、自分で決めた人に○をして、実際の選挙で使用する物と同じ銀色の投票箱に投票しました。堂々と演説する5年生の候補者の姿や、厳粛な選挙の雰囲気には、学ぶことが多く真剣に取り組むことができました。「よく考えて、この人なら学校をよくしてくれそうだと決めた」そんな声が多く聞かれました。
 4月からは、6年生と一緒に児童会活動を行う立場になります。自分にも何ができるか考え、人任せでなく参加していきたい。その大きな一歩の日となりました。