なかよし集会
- 公開日
- 2017/12/06
- 更新日
- 2017/12/06
6学年
なかよし集会がありました。11月は『仲良し旬間』ということもあり、児童会長からは「いろんな人と関わって仲良くなってほしい」というお話がありました。そこで今回の集会では、『ロープリレー』という仲良しゲームを行いました。ルールは、5分間という時間の中で、円になって隣の人と手をつなぎ、手を離さずに次の人にロープを送っていくというものです。ゲームが始まると、上手く体を通すことが出来ない子がいると、グループの中で「頑張れ!」という声があがったり、手をつないでいる隣の人が相手のことを考えて腕や体全体を動かして、ロープが通るようにしてあげたりする姿が見られました。6年生は、それぞれグループの班長・副班長として、ルールが分からない下級生の子たちに分かるように説明してあげたり、体のどこからロープを通せばよいか教えてあげたりしてくれていました。今回の集会では、11月の生活目標である『友だちにやさしいことばをかけよう』という姿がたくさん見られました。子どもたちには、普段の生活の中でも、友達に対してやさしい言葉遣いをより意識し、クラスや学年をこえて、色んなお友達と仲良くなってほしいと思います。