学校日記

秋の収穫

公開日
2018/11/29
更新日
2018/11/29

1学年

クラスごとに畑のサツマイモ掘りをしました。今年はとんでもない暑さで、取れないんじゃないかと心配しましたが、「おいも、あったよ!」「ここにもあるよ!」「ざんねん、つるだけだったよ。」と声を弾ませながら、探していきました。気分はおいも探検隊です。ていねいに土をどかしたり、シャベルでおいもの周りを掘ったり、友だちと力を合わせたりして、収穫を楽しみました。豊作!とはいきませんでしたが、子どもたちは自分たちで見つけたおいもに大満足でした。
そのさつまいものつるを使って、リース作りをしました。おうちの方々にお願いしてさつまいものつるを集めていただいたおかげで、全クラス作ることが出来ました。つるをからませながら丸い形を作るのはむずかしかったようですが、友だちと教えあいながら作っていた子もいました。クリスマスが近くなったら、ひもやリボン、木の実などを使って飾り付けをしていきたいと思います。どんなリースができるのか、楽しみですね。
先月かじかの里で拾ってきて、熱処理していただいたどんぐりさんを使って、「どんぐりさんのおうち」を作りました。2階建てやマンションにしたり、お庭や遊び場所を作ったり、箱を切って扉や窓にしたり、落ち葉や花を組み合わせたり・・・思い思いに製作を楽しみました。素敵なおうちができたので、どんぐりさんもにこにこ顔です。