安曇野市立穂高北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和6年度スタート
学校行事
新しく1年生96名を迎え、穂高北小学校の令和6年度がスタートします。ぴかぴか...
3学期スタート
凛とする空気が漂う1月9日。3学期が始まりました。児童のみなさんの元気な声が響...
お弁当の日
11月6日はお弁当の日。りんごを使ったおかずと、自分で頑張ったという思いと、お...
秋のPTA作業
9月2日(土)に秋のPTA作業を行いました。 今年の夏は暑すぎたせいか、丈の...
避難訓練
9月1日は防災の日。学校でもこの日に合わせて避難訓練を行いました。天気のよい暑...
2学期始業式
2学期が始まりました。夏・秋・冬の3シーズンをまたぐ長い学期ですが、運動会があ...
春のPTA作業
先週5月20日(土)に春のPTA作業が行われました。前日が雨だったとは思えない...
1年生を迎える会
先週の水曜日に1年生を迎える会が行われました。 ここ数年はテレビ放送で行われてい...
三学期もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。本校は、1月6日から三学期が始まりました。 ...
ベルマーク500万点達成表彰式
収集委員会が集めてきたベルマークがついに“500万点”を達成しました。今までこ...
雑巾贈呈式
安曇野シニアクラブのみなさんが来校され、たくさんの雑巾をいただきました。毎年シ...
市・県書道展賞状伝達
文化・芸術の秋。校内には、1年生から6年生のみなさんが創り上げた作品がたくさん...
災害・防災アイデアコンクール賞状伝達
4年生は、社会の時間に“自然災害のそなえ”について学習をしました。その学習の一...
「○○の秋」穂高北小は??
10月の生活目標は「仲間と力を合わせて勉強や運動に取り組もう」です。 『○○...
ハロウィンの飾り付け
今月31日(月)は、ハロウィンです。英語では「ハロウィンのお話」を聴いたり、カボ...
全校石拾い
今週から運動会特別日課が始まりました。10月28日(金)の運動発表会にむけ、各...
読書感想文コンクール賞状伝達
9月30日(金)に市読書感想文コンクールに入選した11名のみなさんに、校長室で...
からたちの実が、たわわと実っています
先月、5年生の国語と音楽で、北原白秋の「からたちの花」を学習しました。 音楽...
中庭は自然いっぱい!訪問者もいっぱい!!
北小の中庭は自然いっぱいです。たくさんの草木が生い茂っているので、四季を感じま...
インターンシップ終了
4日間にわたるインターンシップが終了しました。初日は緊張した面持ちの2人でした...
学校だより
年間行事計画
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年4月
安曇野市 学校周辺地図穂高観光MAP(R4年度5年3組作成)
RSS