【5年生】着衣水泳から命を守る手段を学びました
- 公開日
- 2024/07/22
- 更新日
- 2024/07/22
三郷小学校
水泳学習の最後に「着衣水泳」を行いました。これから楽しい夏休み、海や川、プールなど水遊びに出かけるご家庭もあるかと思います。しかし、水に関わる事故のニュースも多くなるのがこの時期です。また、大雨の影響もあり川の増水や氾濫など水に関わる災害も人ごとではないような状態が続いています。「これくらいの水深なら平気なんじゃない?」「ぼくは泳げるから大丈夫だよ。」という声も子どもから聞かれる事がありますが、今回「服を着たまま水に入る」経験から「水を吸った服の重さ・肌に張り付く衣類が動きを制限する大変さ・流れる水の強さ」を感じることができました。同時にライフジャケットを着用することでどれだけ楽に浮いていられるかも知ることができました。夏休みに川や海へ行く際には、是非今回の経験を活かして安全に楽しんできて
ほしいと思います。