学校のきまり
- 公開日
- 2016/04/26
- 更新日
- 2016/04/26
学校紹介【学校のきまり】
1 登校・下校
・特別な事情(病気・けが)がある時以外は、歩いて登下校します。
・7:25以降に登校します。学校の解錠は原則として7:25です。
・各学年ごと全児童がそろってから、下校をします。
2 校内生活
・校内では名札をつけ、帰る時に学校に置いていきます。
・普段着で登下校します。
・体育の服装 〈夏〉紺色の短パンと白の運動シャツ
〈冬〉青のトレーニングウェア上下
3 帰宅時刻
・季節ごとのきまった時間に、必ず家に帰っています。
〈4月〉 17:30
〈5〜7月〉 18:00
〈8〜9月〉 17:30
〈10月〉 17:00
〈11〜1月〉16:30
〈2〜3月〉 17:00
4 欠席等の連絡
・欠席、遅刻、早退などの連絡は、電話でなく、
連絡帳または文書で担任に届くようにし、電話連絡は緊急時のみとして下さい。
5 駐車場
・校地内へは、特別な事情がある時以外、車で入らないでください。
・できるだけ、徒歩、自転車、バイクでの来校をお願い致します。
〈ご来校時の自家用車の通行と駐車の仕方について〉
・事情があり、自家用車で来校し、駐車する場合は、学校東側駐車場に止めて下さい。
・児童の駐車場内の歩行は危険なため、禁止です。
・駐車禁止区域は、次の通りです。
正門前西側道路・学校南側道路・学校東側道路・給食センター駐車場
学校内の給食コンテナ室・牛乳庫前・5年昇降口前・ロータリー周辺
6 学級編制替え
・児童の交友関係を広げ、一人ひとりの児童が生き生きと活動をしたり、
それまで以上に喜びにあふれた学究生活が送れたりすることを願って、
第3学年と第5学年進級時に学級編制替えをします。