5年生が交通安全指導員に!
- 公開日
- 2013/03/08
- 更新日
- 2013/03/08
学校生活紹介【2月】
2月26日に、安曇野市三郷交通安全指導員委嘱式が行われました。
交通安全指導員とは、交通ルールの大切さを、自分たちはもちろん、
三郷小学校の児童、地域の方々、保護者の皆様の先頭にたって伝えて
いく役割を担っています。6年生進級を前にして、とても大切な仕事
を引き継ぐことになりました。
委嘱式では、安曇野市警察署長さんがお話をしてくださいました。
1 あいさつ 2 学校でのできごとを家で話すこと
3 家族に交通ルールを守ってもらい「事故をおこさない」という
意識を高めてもらう
この3つの約束を守り、伝えていってほしいという署長さんのお話
を、みんな集中してきいていました。「安全」ということを改めて
考えた5年生でした。
これから、三郷小学校の先頭に立って、交通安全の大切さを伝えてい
ってくれると思います。小さなことでも、自分の命・人の命を守る
交通ルールを守っていこうと、みんなで誓いました。