【4年生】福祉教育出前授業がありました
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
三郷小学校
安曇野市社会福祉協議会の方々を講師として福祉教育出前授業を行いました。今回「見えないってどういうこと」をテーマに視覚障害について、アイマスク体験を通して学習しました。アイマスクを付けた状態でのジャンケンや視覚以外の五感を使うことで音を聞き分けたり、ものの形やにおい、味などを感じたりする活動を行いました。授業後の子どもたちの感想には、「目が見えない人は、いろんなことができないけど、できることもたくさんあるんだと思った。」など、障害があることの大変さだけでなく、他の感覚を使ってできることもあるんだと気づいてる様子がありました。この体験を通して子どもたちは、視覚に障害のある方々の大変さや、視覚以外の感覚を使うことで、できることもたくさんあるということを学習することができました。