6年生調理実習(スクランブルエッグ)
- 公開日
- 2020/11/12
- 更新日
- 2020/11/12
学校の様子
<Kの学校日記 vol.15>
11月12日(木) 晴れ (第2稿)
本日、6年生は今年度初の調理実習を行いました。
メニューは、スクランブルエッグです。
卵を割り、塩コショウと牛乳を入れてかき混ぜます。
フライパンに油をしき、火をつけ、卵を入れてかき混ぜたら完成!
フライパンは、大きいものと小さいもの2つのサイズを用意して、好きな方を選んで調理します。
味の付け方、牛乳の量、溶き方、フライパンの違い、火の通し方などで、1人ずつ違うものになりました。
調理中はいい匂いが立ち込め、ほかほかの出来立てを見ると、つい味見したくなってしまいます。
ぐっとこらえていた6年生のみんな、きっと今頃給食と一緒に食べているかな。
久々の調理実習、みんなとても楽しそうでした!
スクランブルエッグのポイント(火加減とかき混ぜ方)を知ることが出来たので、今夜のおかずに加えてみようかな。
6年生のみんなにも、家でもぜひ作って欲しいです。
今後は、5年生の初めての調理実習も予定されています。