6年生調べ学習
- 公開日
- 2020/11/13
- 更新日
- 2020/11/13
学校の様子
<Kの学校日記 vol.17>
11月13日(金) 第二稿
最近、先生方にブログに掲載する記事案をいただけることが多くなってきました。
ありがたいことです。
今日は、6年生の国語の授業が図書室で行われるとのことで取材に行ってきました。
今6年生は、日本文化を伝えるパンフレット作りをしています。
まず最初に、“『鳥獣戯画』を読む”という話を学習しました。
そこでは、筆者が絵と文章を組み合わせたり、効果的な表現を用いて『鳥獣戯画』の魅力を伝えています。
そのような表現方法を用いて、今度は自分たちでも日本文化の魅力を伝えるパンフレット作りに取り組んでみようというわけです。
班に分かれて題材(日本文化の中でも何を取り上げるか)を決め、項目ごとに担当を決めていきます。
そして担当した項目ごとに、1人1人がパンフレットを作っていきます。
題材を決めて構想を練り、詳しく調べて情報を集め、パンフレットの構成を決めて下書きをしていく…
もちろんより魅力的に伝わるような表現方法を使って。
とても難しい作業です。
みんなで力をあわせて、時には先生方の力も借りながら進めています。
『日本にいるけれど、日本の良さを知らない日本人に、
日本文化の魅力を伝える』
6年生のみんなが創るパンフレットがどんなものになるのか、とても楽しみです。