新コーナー 激写くん
- 公開日
- 2021/01/13
- 更新日
- 2021/01/13
学校の様子
<Kの学校日記 vol.46>
1月13日(水) 快晴
新コーナー!【激写くん】
このコーナーは、明北小学校の様々な場所や場面を写真に収め、みなさまにご紹介するコーナーです。
記念すべき第1回目の今日は、ドーンと3枚の写真をご紹介します。
●(上から)1枚目
今朝の中庭の様子です。
庁務員の先生が作ってくださった美しい雪囲いに雪が積もった景色が楽しみで、いい写真がとれたらご紹介したいなと思っていました。
雪吊りと藁ボッチに昨日の雪がついています。凍った池の上にも雪が積もり、後ろの山は真っ白です。
この美しい景色を小学校で見られるとは。渡り廊下を歩く時に、つい足をとめて見入ってしまいます。
唯一残念なのは、昨日の雪で私の大好きな中庭のカッパの作品が隠れてしまったことです。
●2枚目
現在渡り廊下には、冬休みに子どもたちが取り組んだ作品が展示されています。
1,2年生は工作、3〜6年生は書初めです。
教室の前に全員の作品が展示されているクラスもあります。お正月らしいおめでたい作品の数々がいいですね。
●3枚目
なんと!
職員室で蝶が羽化しました!!
換気のために窓を開ける際、窓のへりにいた蝶を事務の先生が大発見!
そうそう…思い返せばまだ暑い時期。
緑色で太っちょで、職員室の山椒の葉が一時丸裸になるほどの食欲をみせていたいもむしがさなぎに。
それを、教頭先生が黒板に掲示してくれていたのでした。
ずいぶん前のことで、正直すっかり君の存在を忘れていたよ。立派な蝶になったね。
虫や花など生物全般に詳しいT先生が、“ナミアゲハ”という蝶だと教えてくれました。
冬至を過ぎ、確実に春に向かっているのでしょうが、ちょっとフライングしてしまったナミアゲハさん。よく見るとふさふさの毛が生えていて可愛らしく、癒しの存在となっています。