交通安全教室
- 公開日
- 2021/04/22
- 更新日
- 2021/04/22
学校の様子
4月22日 木曜日 晴れ
交通安全教室がありました。
本校の近くには、大きな国道が2本走っており、
ものすごいスピードで自動車が通り抜けていきます。
こういった安全教室は欠かすことができません。
本日は、市の交通指導員さん5名、
交番から1名
市の地域づくり課から2名
計8名の皆様の協力を得て行いました。
はじめに全校放送で、
校長先生と、明科交番の遠山さんから、気をつけることのお話をしていただいてから、実際に道路に出ての訓練です。
1年生からのスタートですが、一人ずつスタートし、
30秒後に次の子どもがスタートします。
一人だと心細いのか、
何回もふりかえったり、
前の人を小走りに追いかけたり
という姿がかわいらしいです。
今回の教室でお手伝いいただいたみなさんから
以下のような講評をいただきました。
・整然とできていた。
・もう少し信号を早めに渡った方がいい。
・一人だといいのだが、友だちと一緒だとふざけてしまう。
・行くときは手のあげ方や確認のしかたが悪かったが、
戻ってくるときには上手になっていた。
交通安全教室だけで終わらせず、
ふだんから自動車の動きに注意して、
自分の命を守れるようになりたいです。